予防歯科

予防歯科は虫歯・歯周病にならないための最大の治療

予防歯科は虫歯・歯周病にならないための最大の治療きれいで健康な歯・歯茎を維持したい、もう虫歯・歯周病になりたくない――そうお考えの方に取り組んでいただきたいのが予防歯科です。
当院では、“プロフェショナルケア”と“セルフケア”の両立を目指しています。患者さまお一人お一人に合った予防法を提案し、長く、無理なく虫歯・歯周病を予防していただきたいと考えております。
予防歯科の柱は「定期検診」と「丁寧なホームケア」です。予防を始めるからといって、特別難しく考える必要はありません。ホームケアの方法も定期検診の際にアドバイスさせていただきますので、特別な知識はいりません。安心してご相談ください。

虫歯や歯周病のリスクを知る~唾液検査~

虫歯や歯周病のリスクを知る~唾液検査~虫歯や歯周病になりやすいのか・なりにくいのか、なりやすい場合には何に注意をすればいいのかが判定でき、判定結果に基づいたセルフケア用品を処方させていただきます。
現在特に症状がないという方、自分のリスクを知ってから効率よく予防歯科に取り組みたい方、何度も虫歯になってしまう・歯周病がなかなか治らない方は、ぜひ一度ご相談ください。

唾液検査について詳しくはこちら

当院の予防歯科の特徴

虫歯や歯周病になってからの治療ももちろん大切ですが、そもそも虫歯・歯周病にならないように予防することが重要です。
当院では豊富な予防プランをご用意し、予防歯科に尽力。また、経験豊富な歯科衛生士が、効果的な歯磨き方法やより良い生活習慣のためのアドバイスを行っています。

さまざまな予防プランをご用意し患者さまのお口の健康をサポートしています

さまざまな予防プランをご用意し患者さまのお口の健康をサポートしていますお口の健康を通じ、患者さまの全身の健康を守るお手伝いがしたい……当院ではそう考え、予防歯科に力を入れています。虫歯や歯周病を防ぐことで、患者さまにいつまでも健康でいてほしいと考えています。また、予防は将来の治療費を抑えるためにも実に効果的。患者さまにとっては健康的なメリットはもちろん、経済的なメリットもあるのです。

当院の院長は、予防歯科の分野において20年を超える経験を持っています。患者さまの良好なお口環境をサポートしていくため、経験を活かした豊富な予防プランをご提案しておりますので、安心してご来院ください。
予防歯科では、定期的な通院がとても重要になります。経済的に無理のない範囲で通ってほしいと考え、当院の予防歯科は保険治療内で実施。安心して通院していただけることと思います。

豊富な経験を持つ歯科衛生士が効果的な歯磨き方法・生活習慣に関する指導を行っています

豊富な経験を持つ歯科衛生士が効果的な歯磨き方法・生活習慣に関する指導を行っています虫歯や歯周病は、毎日の生活の癖や嗜好などが直に影響しやすい「生活習慣病」の一種です。そのため、普段の歯磨き方法や生活習慣の悪い癖などを改善することで、高い予防の効果が得られます。

当院では、専門の資格を持つ歯科衛生士が月に1~2回の外部講師による研修を受け、歯磨きや生活習慣に関するアドバイスを実施。お一人おひとりの患者さまにきちんと合った方法や、改善の仕方などについて指導させていただきます。

ご家庭でできる予防・セルフケアの指導にも力を入れています

ご家庭でできる予防・セルフケアの指導にも力を入れています

特に歯磨きについては、その方その方に最も合う磨き方の指導と、適切な歯磨き道具のご紹介をさせていただきます。
患者さまひとりひとりに合った歯磨き粉やセルフケア用品を歯科衛生士が厳選し処方しますので、ご家庭でのセルフケアにご協力ください。

定期健診にお越しいただいた患者さまには、指導の際に使っていただいた歯間ブラシや歯ブラシは、その場でプレゼント。自宅に帰ってからさっそく実践していただくことで、健康的で美しい歯をいつまでも守り続けてほしいと願っています。

当院の予防歯科メニュー

定期検診(虫歯・歯周病チェック)

歯科衛生士が虫歯・歯周病の有無をチェックし、歯垢・歯石を除去するクリーニングを行います。もし虫歯・歯周病が起こってしまった場合も、定期検診に通っていることで早期の発見が可能です。

PMTC

専用の機械を用いた、歯の歯面清掃です。
ブラッシングや通常のクリーニングでは落とせない汚れまで、徹底的に除去します。歯の表面的な着色も改善できます。

ブラッシング指導

歯並びや歯茎の状態など、患者さまお一人お一人のお口に合わせたブラッシング指導を行います。実際に歯ブラシや歯間ブラシを使って指導いたしますので、ご自宅でも実践しやすくなります。(使用した歯ブラシ、歯間ブラシはお持ち帰りいただけます)

フッ素塗布

歯にフッ素を塗布する、虫歯予防メニューです。
フッ素が歯の再石灰化と歯質の強化を促します。

虫歯予防・虫歯再発予防のための治療メニュー

詰め物・被せ物の金属からセラミックへの変更、良好な歯並びや噛み合わせのための矯正治療も、虫歯の予防につながります。 定期検診やホームケアなどの予防に取り組んでいるけれど何度も虫歯になってしまうという場合には、ぜひ一度ご検討ください。 どちらも、同時にお口元の美しさがアップする治療です。

セラミック治療

セラミック治療現在、金属やプラスチックの詰め物・被せ物を使用している方におすすめしたい治療です。金属やプラスチックはそもそも歯垢が付着しやすく、さらに長く使用していると変性し隙間が生じます。また金属の場合は、金属アレルギーも心配です。
現在使用している詰め物・被せ物を、歯垢が付着しにくく性質が長期に安定するセラミックに変更することで、虫歯や歯周病、金属アレルギーの予防につながります。もちろん、同時に噛み合わせも調整できます。

セラミック治療について詳しくはこちら

矯正治療

矯正治療歯並びが悪いと、歯ブラシが届きにくく、汚れが溜まりやすくなります。
矯正治療で歯並び・噛み合わせを改善することで清掃性が改善され、毎日のホームケアの質が高まります。

日頃から取り組む虫歯・歯周病予防
4つのポイント

①デンタルフロスor歯間ブラシは必須

歯ブラシだけでは、歯間の汚れは落とせません。デンタルフロスまたは歯間ブラシを併用しましょう。
どちらにするかは、使いやすさを基準に選んでくださって構いません。一般に、歯間の狭い人にはデンタルフロスが、歯間の広い人には歯間ブラシが合います。

②フッ素入り・歯周病予防歯磨き粉を選択

現在、さまざまなタイプの歯磨き粉が市販されています。ご自身に合った歯磨き粉がわからないという方もいらっしゃると思いますが、 当院では唾液検査によってリスク判定を行ったうえで、貴方に必要な成分の配合された歯磨き粉をご提案します。
毎日使うものだからこそ、少し高くなっても、こだわっていただきたい点です。

③就寝前の歯磨きは特に丁寧に

就寝中は唾液の量が少なく、細菌が繁殖しやすくなります。そのため、就寝前の歯磨きは特に丁寧に行ってください。
なお歯磨きは毎食後、つまり1日3回が基本ですが、1回プラスするとすれば就寝直前がベストです。

④食生活の改善

甘いものを食べ過ぎない、間食はできるだけしない(した場合は歯を磨く)といった基本的なことを、今一度見直しましょう。だらだらと時間をかけて食べると、歯の脱灰に再石灰化が追いつかなくなり、虫歯が発生しやすくなります。早食いをする必要はありませんが、間食を含め食事は時間を決めて摂るようにしましょう。

TOPへ戻る
お電話でのご予約・お問い合わせ TEL:06-6773-6480 TEL.06-6773-6480